
入会後のデメリットや注意点はある?
初回購入したいけど種類がたくさんあってどれにしようか迷っている。
ワタミの宅食ダイレクトのお試し4食セット(いつでも3菜)を実際に注文してみました。
味に関してはもう安定して美味しかったです。
ワタミの宅食も以前から何度か使ってるし美味しいのも知ってたので、ダイレクトの弁当も美味しいんだろうなとは思ってました。
てかこの話をすると、このワタミの宅食ダイレクトとワタミの宅食の違いって何よっていう疑問にかならず行き着くと思いますが、違いの詳細はまた別の記事にまとめますのでしばしお待ちください。
この記事では主に以下について解説します。
- お試しセットを注文してから到着着するまでの流れ
- 弁当のレビュー
- 電話勧誘の有無(ある)
- 入会した際の抑えるべきポイントや注意点
- 他社との金額比較
ワタミの宅食ダイレクトの基本情報まとめ
基本情報と特徴 | |
おすすめ度 | |
おためしセット種類・価格(込)※詳細あり | 【いつでも3菜】4食セット2,224円/10食セット3,900円 【いつでも5菜】4食セット2,668円/10食セット4,900円 |
お試しセット1食当たりの価格 | 【いつでも3菜】4食セット556円/10食セット390円 【いつでも5菜】4食セット667円/10食セット490円 |
お試しセットの送料 | 初回お試し4食セットのみ無料 |
通常の送料 | 一律800円 |
単品購入 | 不可 |
状態・賞味期限 | 冷凍・半年以上 |
電話勧誘 | あり |
初回購入時の会員登録 | 要 |
購入形態 | 定期/都度 |
定期会員の条件 | 3回以上の継続が条件 |
スキップ・休止 | マイページから可能 |
退会 | 電話・問い合わせフォーム |
配送 | ヤマトクール便 |
置き配 | 不可 |
支払方法 | クレカ(おすすめ)、代引き、後払い |
配達エリア | 全国エリア |
備考 | 管理栄養士監修 有機野菜の積極的活用 |
>>【ワタミの宅食ダイレクトのお試しセットを詳しく見てみる】

お試しセットのみの購入でもOK【要会員登録】
まず初回のお試しセットの購入には、会員登録が必要です。
ココがポイント
会員登録はしますが自動継続になるわけではないので、お試しセット購入後に休止・スキップ設定をしないと
2回目が送られてくるという事はありません。
お試しセット購入だけでもいいし、その後定期購入に切り替えてもいいですし、初回購入時から定期購入を申し込むこともできます。
全国対応している・送料は全国一律800円【初回お試しは送料無料】
ヤマト運輸のクール便で届くので、日本全国対応です。送料は一回の配送につき一律800円。
価格が一律で覚えやすいですが、送料だけ見るとやや高いのは否めません。

注文▶到着▶電話勧誘までの流れ
step
1会員登録・注文
まず会員登録をし(年会費等かかりません)、いつでも3菜【お試し割】4食セットを購入しました。初回購入の4食セットなので送料無料です。
4食セットで2,224円(1食当たり556円込)でした。
step
2到着
▲ヤマト運輸のクール便で届きます。不在の場合は置き配ができず再配達になってしまうのでそこだけ注意ですね。
▲冷凍で届くため、そのままストックもできます。冷凍の賞味期限はだいたい半年以上です。(もっと詳しく言うと、実際に10月に届いたセットの期限は翌年の9月でした)
step
3約1週間後に、電話勧誘あり
届いた翌週に、電話がありました。
電話内容は、味の感想のお伺いと入会の案内でした。
感想を軽く伝えたあと、今後入会する場合はネットから登録する旨を伝えましたが、その後は特にしつこくはされなかったですし電話も3分ほどでしたよ。
食材宅配(オイシックスとかパルシステムとか)では電話勧誘はよくありますが、弁当宅配のパターンは今まであまりかったのですこしびっくりしました。
とはいっても電話勧誘はよくある事なので、変に構えずいらない場合ははっきり断れば大丈夫です。
私自身ももう数えきれないくらい電話に出ましたが、しつこいところは全然ないです。しつこいと速攻で口コミされる時代ですからね。

参考記事食材宅配の勧誘はしつこい?スマートな対応を電話営業を経験した私が語る
ワタミの宅食ダイレクトのお試しセットレビュー
いつでも3菜の4食セットのレビューです。
【いつでも3菜】エビチリ
【主菜】エビチリ | |
【副菜】肉団子と野菜の黒酢だれ | |
【副菜】わかめと大豆もやしの和え物 | |
食塩相当量 | 1.6g |
カロリー | 299kcal |
おすすめ度 |
感想
- エビチリは下には春雨が敷いてある。やや辛みが効いていて、若干の薄さはあるもののほぼ気にならない
- 肉団子はよくあるお惣菜の感じ
- 和歌と大豆の和え物はやや薄めだけど他2品が味がはっきりしてるのでこれくらいでちょうどいい・汁が出る
▼以下よりクリックしてご覧いただけます。
【主菜】ぶりの照り焼き | |
【副菜】大根のそぼろあんかけ | |
【副菜】ひじきの炒め物 | |
食塩相当量 | 1.4g |
カロリー | 274kcal |
おすすめ度 |
感想
- ぶりの大きさと厚みがしっかりあるので食べごたえがあった
- ぶりの上のソースの量が少し物足りなかった・骨はないがちょいサッパリで食感もやや硬め
- そぼろあんかけは出汁が効いていて優しい味でおいしい
- ひじきは甘めで普通のお惣菜の感じ
【主菜】チャプチェ | |
【副菜】野菜コロッケ | |
【副菜】いんげんの胡麻和え | |
食塩相当量 | 2.0g |
カロリー | 256kcal |
おすすめ度 |
感想
- チャプチェはめちゃうまい・味付けもちょうどいい・牛肉はあらびきの牛ひき肉みたい
- 野菜コロッケはソース濃いめ・ホクホクでむっちりしてる・パンにのせても美味しい
- インゲンの胡麻和えは昆布だしが効いてる
【主菜】鶏のから揚げおろしソース | |
【副菜】がんもどきとこんにゃくの和え物 | |
【副菜】ひじき枝豆人参の和え物 | |
食塩相当量 | 2.0g |
カロリー | 270kcal |
おすすめ度 |
感想
- 鶏のから揚げは柔らかいのにサッパリめ・香ばしい香りとおろしソースがマッチしていておいしい
- がんもとこんにゃくの和え物はがんもだけおいしかった
- ひじきは、ぶり照り弁当に入ってた副菜にかなり見た目は似てるけど味は全然違った(甘みは少なく和風だしが前面に出た感じの味)
- 量が多く感じて4食セットの中で満足度が特に高かった
いつでも3菜お試し4食セットの感想をまとめた
- 1品1品の量がしっかりあるので、3品おかずでも満足度が高い
- 主菜の下にはなにかしら野菜や春雨がひいてあることが多く厚みがあるので、表示されてる分数よりやや多めにレンチンしたほうがいい
- 肉はやわらかくて美味しいけど、魚はちょっとさっぱりしてるので好みが分かれそう
- 塩分相当量が2g以下なのに、極端な薄味やまずいものはなく全体的においしく食べられた
- 水っぽさは気にならない
定期会員になる前に抑えたいポイント・注意点・デメリット
- 送料が一律800円かかる
- 定期設定後は3回以上の継続が条件
- 解約や配送頻度の変更は電話しないといけない
- 定期会員は7食セットか10食セットのどちらかを選ぶ(4食セットは初回のみ)
- 献立は、おまかせ(自分で選べない)
- お届け頻度は、毎週・隔週・4週ごとから選べる
- 解約は次回届け日の6日前までに電話
- お届け希望日の5日前までに注文する
利用するメリット
- 冷凍なので、いざというときのためにストックできる
- 調理の手間や食材買い出しの時間を省ける
- 日時指定ができる(置き配が不安な人は安心できる)
- 量が以外にしっかりあるので満足感が得られる
- 7食セットか10食セットを注文することで、バランスが取れた食事が長期的にとれる
- 定期便にすると都度購入よりも10%安く購入できる
おすすめの人・おすすめしない人
おすすめの人
- いざというときのためにいくつかストックしておきたい人
- 置き配は盗難が怖いので、日時指定で届けてほしい人
- 産前産後で、ご飯を作る余裕がない人
- 仕事帰りにすぐにレンチンしてご飯を食べたいが、栄養価は少し気にしてる人
おすすめしない人
- 定期会員の回数縛りが苦手な人
- 退会や購入頻度は自分で好きな時にネットから設定したい人
- 冷凍庫に置き場所がない人
他社との金額比較
一食当たりの金額(税込) | 送料(税込) | 備考 | |
ワタミの宅食ダイレクト(いつでも3菜) | 423~500円(注文数による) | 800円(3回無料) | おかずのみ(3品) |
ワタミの宅食ダイレクト(いつでも5菜) | 513~600円(注文数による) | 800円(3回無料) | おかずのみ(5品) |
ヨシケイ(バラエティミール) | 600円 | 無料 | おかずのみ(6品) |
食宅便(おまかせコース) | 560円 | 380円(初回無料) | おかずのみ(5品) |
わんまいる | 795円 | 935円 | おかずのみ(3品) |
nosh | 599~698円(注文数による) | 1078円(6~10食セット/関東) | おかずのみ(4品) |
FIT FOOD HOME(ダイエットミール) | 723円 | 無料 | おかず(2~3品)+ごはん |
ウェルネスダイニング(健康応援気配り宅配食) | 663円 | 385円(初回無料) | おかずのみ(4品) |
まごころケア食(健康バランス食) | 462~569円(注文数による) | 無料 | おかずのみ(4品) |
※横にスワイプしてご覧いただけます
一食当たりのワタミダイレクトの価格は、おおむね相場価格かちょい安いくらいかと思います。
初めて注文する場合は、定期宅配にすると1食当たりが最も安くなる

初回購入してみようと思っていざサイトを見てみると、購入方法が何通りもあります。4食・7食・10食セットとか送料無料とか送料別とかたくさんの情報があって、どれにするのがいいのか混乱する人もいるのではないでしょうか。
わたしも購入時はよくわからなかったのでとりあえず4食セットにしたわけですが。
まず安さで言うと、いつでも3菜の定期購入10食セットを初回購入時に選択すれば、1食423円(込)で最も安く抑えることができます。
詳しくは、以下の表にまとめました
初回購入で選べる購入方法 | セット数(込) | 1食当たりの価格(込) | 送料(込) | 購入条件・備考 |
【お試し割】いつでも3菜 | 4食セット(2,224円) | 556円 | 無料 | 私が注文したやつ |
10食セット(3,900円) | 470円(送料込) | 800円 | 初回のみ | |
【定期購入】いつでも3菜 | 7食セット(3,500円) |
500円 | 3回分無料 | 3回以上の購入条件 |
10食セット(4,230円) |
423円(最安) | 3回分無料 | 3回以上の購入条件 | |
【お試し割】いつでも5菜 | 4食セット(2,668円) | 667円 | 無料 | 初回のみ |
10食セット(4,900円) | 570円(送料込) | 800円 | 初回のみ | |
【定期購入】いつでも5菜 | 7食セット(4,200円) | 600円 | 3回分無料 | 3回以上の購入条件 |
10食セット(5,130円) | 513円 | 3回分無料 | 3回以上の購入条件 |
※横にスワイプしてご覧いただけます
▲表のとおり、いつでも3菜の定期購入10食セットを初回購入時に選択すれば、1食423円(送料3回分無料)で最も安く抑えることができます。
初回購入から定期設定をすると、送料3回分が実質無料になります
初回購入時に定期宅配の設定すると、送料が3回分実質無料です。(一回の注文から800円分割引されます)
1食当たりの価格をできるだけ抑えたいなら、この方法が最も安いですよ。
定期購入はココに注意
- いちどお試しセットを注文した後に定期宅配の設定をすると、送料は無料にならず都度800円かかる
- 定期宅配は3回以上の購入が条件
- 7食・10食セットのどちらかから選ぶ
因みによく広告で見る「1食390円~」は送料別でいつでも3菜を10食購入した場合の価格です(送料込みだと1食あたり470円です)

1食当たりの価格が高くなるので賢い方法ではないのかもしれませんが、私個人としてもこっち派ですね。
ワタミの宅食ダイレクトまとめ
- 少ない塩分量のわりに安定したおいしさ
- 量がけっこうしっかり入ってるので食べごたえがある
- 冷凍なので長期ストックに向いてる(半年以上もつ)
- 初回購入時は会員登録が必要
- 購入後はお伺い(勧誘)電話がかかってくる
- 送料は一律800円だけど、初回注文時から定期設定することで3回分を実質無料にできる
- 定期宅配は、7食セット・10食セットから選べる
- 入会後は3回以上の購入条件あり
- 解約は電話する
- お試しセットのみの購入も可能(4食からある)
いじょうです。参考になれば幸いです!