ワタミの宅食 ワタミの宅食Direct 弁当宅配

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの比較・違い【ワタミの宅食を選べばOK】

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトって具体的に何が違うの?

両方とも配送エリアの場合は、どちらを選ぶのがいいのかな?

 

ワタミの宅・・ワタミの宅食ダイレクトとは、冷蔵・冷凍の総菜を取り扱う弁当宅配のことです。

 

なんとなく、ワタミの宅食は冷蔵の弁当、ワタミの宅食ダイレクトは冷凍弁当のイメージがあるかなと思います。

 

この2つの存在を知った次に疑問に感じることは、この2つの違いですよね。違いを知ってどちらがよりお得に買えるのか、より使い勝手がいいのか知りたいかと思います。

 

 

ここでは、両方の対応エリアに住んでいる場合どちらを選ぶのがおすすめなのかという点に焦点を置きつつ、

この2つの違いを解説したいと思います。

 

 

ワタミの宅食の配送エリアに住んでいる世帯は、ワタミの宅食をえらべばOK

 

まず結論から言うと、ワタミの宅食の対応エリアに住んでいる人は、ダイレクトを選ぶ必要はないです。

 

なぜなら、全体を比較したときにワタミの宅食の方が使い勝手がいいからです。

 

そもそもワタミの宅食ダイレクトで販売している冷凍弁当(いつでも3菜・5菜)って、ワタミの宅食でも注文できるって知っていましたか?

▲管理栄養士監修で塩分やカロリーも抑えて作られてますが味はうまいです。

 

この冷凍弁当は宅食ダイレクトでしか注文できないと思ってる人もいるかもですが、ワタミの宅食の公式サイト(まごころ商店)からも注文が可能です。

いつでも3菜・5菜

▲ワタミの宅食公式サイトからも”いつでも3菜・5菜”の注文が可能。

 

よってワタミの宅食の配送エリアの人は、そっちに登録すれば冷蔵の弁当も冷凍の弁当も両方頼めます。送料は無料です。

 

 

 

ワタミの宅食と宅食ダイレクトの比較・違い

 

でも一概にワタミの宅食でOkといわれてもこれだけだと情報が薄いので、更に詳しい2つの違いは以下にまとめました。

  1. 配達エリアの違い
  2. 送料の違い
  3. 注文方法の違い
  4. 入会後の購入条件の違い
  5. 取扱品目の違い
  6. 価格の違い
  7. 配送方法の違い
  8. 解約・休止・配送頻度などの変更設定の簡単さの違い

 

 

①配達エリアの違い【ワタミは一部エリア対応・ダイレクトは全国対応】

ワタミの宅食まず、ワタミの宅食は全国配送エリアではありません。おそらく?東北圏は難しいみたいです。

 

なんであいまいな書き方かというと、実際にワタミの宅食に問い合わせて聞いてみたときに、詳しいエリアはお答えしかねるとの回答だったからです。

 

公式サイトに実際に郵便番号入れると調べられるシステムなのでそれを使ってくださいとのことでした。

 

ワタミの宅食ダイレクト アイコンワタミの宅食ダイレクトは、全国対応しています。

 

②送料の違い【ワタミは送料無料・ダイレクトは一律800円】

ワタミの宅食ワタミの宅食は、自社便のためまごころスタッフが送料無料で届けてくれます。(置き配してくれるので対面不要)

 

ワタミの宅食ダイレクト アイコンワタミの宅食ダイレクトは、ヤマトのクール便で届くため全国一律800円です。

初回のお試し4食セットや、初回から定期購入する場合は送料が無料になります。

 

 

③注文方法の違い【いずれも購入時に会員登録が必要です】

ワタミの宅食ワタミの宅食は入会後、指定週(都度)か定期かを選ぶことができますが、基本的には指定週注文になります。

 

指定週注文とは

指定週注文とは、その名前の通り指定の週だけ弁当が届く都度注文のシステムです。翌週以降は届きませんよ。

 

弁当の価格は、指定週・定期どちらを選んでも一定なので、覚えやすいです。

 

また注文数は、一回につき2・3・5・7日間コースの4つから選べます。(1日1食づつ届きます。2日・3日間コースは1食当たり+40円)

 

好きな時に頼んだ分しか届きませんので、わざわざその後にスキップや休止の設定をする手間がありません。

 

登録した後も、頼まなければ送られてこないのでとりあえず登録だけしてる人も多そう

 

また、毎週届けてほしい場合は、定期便の設定を購入時に自分でします。

 

ワタミの宅食 注文方法

▲定期注文はこんな感じで購入時に自分で設定します。設定すると赤の矢印のところに定期注文と表示されます。(デフォルトは指定週注文になってます。)

 

もちろんその後も配送頻度の変更や停止などの設定は締め切り前であればネットから可能です。

 

基本的には都度便でわざわざスキップ設定しなくても2回目が送られてくることはない、電話しなくても基本の設定はネットからすべてできると覚えればいいかと思います。

 

なんとなく縛られてる感が少ないですよ。

参考記事【ワタミの宅食】定期注文・指定週(都度)注文の違いをわかりやすく解説【スクショ画像あり】

 

 

ワタミの宅食ダイレクト アイコンワタミの宅食ダイレクトも、都度か定期購入か選ぶことができます。

 

価格は、定期購入にすると都度注文の価格よりも10%割引で購入ができます

 

定期便の場合の注文数は、7食セットか10食セットのどちらかから選びます。

ワタミの宅食は最低2食から選べるので、そちらと比較すると一度の注文数がやや多く感じるかもしれませんね。

 

 

定期購入の頻度は、毎週・隔週・4週から選ぶことができます。一度配送頻度を設定するとネットからは変更ができませんので、変更の場合は電話をしないといけません。

 

 

④入会後の購入条件の違い

ワタミの宅食ワタミの宅食の入会後の購入条件は特にありません。

 

ワタミの宅食ダイレクト アイコンワタミの宅食ダイレクトは、もし定期購入にした場合は3回以上の購入が条件です。

定期購入したほうが10%割で少し安く購入できますが、その分縛りがあると少し構えてしまいますよね。

 

もし定期を検討している人は、初回購入分から定期購入にすると送料が3回分実質無料で購入できるよ。

お試しセットを一度買ってから定期にすると送料は毎回800円かかるので、定期購入なら初回購入分からにするのがおすすめ。

 

⑤取り扱い品目の違い

取扱品目一覧 ワタミの宅食ワタミの宅食 ワタミの宅食ダイレクト アイコンワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食 まごころおかず
まごころおかず
×
ワタミの宅食 まごころ御膳
まごころ御膳
×
ワタミの宅食 まごころ手鞠
まごころ手鞠
×
ワタミの宅食 まごころダブル
まごころダブル
×

野菜・サラダ・フルーツを食べる健康習慣
×
いつでも2菜
いつでも2菜
いつでも3菜
いつでも3菜
いつでも5菜
いつでも5菜
ナチュラルデリ
ナチュラルデリ
アラカルト
アラカルト(麺類・丼の具等)
やわらかおかず
介護食

 

表を見てみるとわかる通り、ワタミの宅食ダイレクトで販売している食材はワタミの宅食でも取り扱いがあります。

ワタミの宅食ダイレクトは、冷蔵弁当(まごころ手鞠・おかず等)の取り扱いはありません。

 

⑥価格の違い

同じ商品を取り扱ってるのはわかったけど、次に気になるのは価格の違いですよね。

ワタミの宅食と、ワタミダイレクトでは同じ冷凍弁当を取り扱ってはいますが表示価格が違います。

 

ここでは、どちらも取り扱いのあるいつでも2菜・3菜・5菜に焦点を絞って1食当たりの価格を比較したいと思います。

 

ワタミの宅食1食当たりの価格(税込) ワタミの宅食ダイレクト アイコン1食当たりの価格(税込・送料別)
いつでも2菜
【都度便】いつでも2菜
350円 350円
いつでも3菜
【都度便】いつでも3菜
500円 【7食セットの場合】556円
【10食セットの場合】470円
いつでも5菜
【都度便】いつでも5菜
600円 【7食セットの場合】667円
【10食セットの場合】570円
いつでも2菜
【定期便】いつでも2菜
350円※1 350円
いつでも3菜
【定期便】いつでも3菜
500円※1 【7食セットの場合】500円
【10食セットの場合】423円※2
いつでも5菜
【定期便】いつでも5菜
600円※1 【7食セットの場合】600円
【10食セットの場合】513円
1回に注文できる数 4食セット 7食・10食セット(2菜のみ14食セット)

※1ワタミの宅食ではいつでも2・3・5菜は指定週(都度)注文のみの取り扱いになります

こうしてみると、ワタミの宅食の価格がシンプルで覚えやすいですね。1セット4食から注文できるのでそこまで冷凍庫もかさばらなそう。

 

ココがポイント

ワタミの宅食ダイレクトは、定期購入で10%割になります。さらに注文数に応じて一食あたりが安くなりますが、送料800円が別途かかります。

 

※2例えばいつでも3菜の10食セットを定期購入した場合、1食当たり423円です。

 

ワタミの宅食で同じのを買うと1食500円なので、90円近く安くなるため一見お得に感じます。ただ実際はここに送料が入るため、1食当たりの価格は503円ですのでワタミの宅食との差はほぼなくなります。

 

だったら、初めからワタミの宅食で4食セットを都度購入できた方が送料もかからないし使い勝手がいいかな、、と感じます。

 

⑦配送方法の違い

ワタミの宅食ワタミの宅食の場合、まごころスタッフ(最寄り営業所の担当者)から注文確定後に電話がきます。その際に到着時の説明があります。時間は2~3分程度。

その際に鍵付きボックスの貸し出し(無料)の提案をしてくれるかと思いますので、必要な方は申し出ておきましょう。

 

当日は、冷蔵弁当の場合1日1食づつ届きます。例えば5日間コースを申し込んだ場合、月~金の毎日同じくらいの時間帯に1食つづ届けに来てくれます。

 

私の時はいつも午前10時前後に届けてくれましたが、時間帯はスタッフやお届けする商品によって異なります。

 

鍵付きボックスを希望した場合は、当日はもちろん不在でOKです。まごころスタッフが指定した場所に毎日置いといてくれます。

 

私も鍵付きボックスを希望してましたが、まごころスタッフとは結局対面は一度もしていません。(現金決済の場合は事前に集金があります)

鍵付きボックスは指定週の翌週以降に回収に来てくれるはずです。

 

届く弁当が冷蔵の場合はすぐに食べないといけませんが、毎日届けてくれる分冷蔵庫の場所は取りませんでした。

 

 

ワタミの宅食ダイレクト アイコンワタミの宅食の場合は、頼んだ分すべてがヤマト運輸(クール便)で、冷凍で届きます。

冷凍庫が散らかってる場合はある程度のスペースは事前に整理して確保しておきましょう。

 

置き配はできませんが、日時指定はできますので必ずいる日時を指定してくださいね。不在の場合は再配達になります。

 

置き配はなんか不安だから日時指定して受け取りたい人の場合は、ダイレクトのがいいかもしれませんね。

 

⑧解約・休止・配送頻度などの変更設定の簡単さの違い

ワタミの宅食
ワタミの宅食
ワタミの宅食ダイレクト アイコン
ワタミの宅食ダイレクト
配送頻度変更 ネットから可能 電話
スキップ ネットから可能 ネットから可能
休止 ネットから可能 ネットから可能
解約・退会 ネットから可能 電話

 

ワタミの宅食ワタミの宅食は、休止設定やスキップ設定を今後するかもしれない場合、初めから定期設定にせず指定週注文のまま注文すれば、スキップの設定をそもそもしなくて済みます。

 

ココが良い

まずは指定週注文で何回か使ってみて、慣れてきたら定期注文に切り替えることもできるので、家庭環境の変化にも対応が可能です。

 

 

ワタミの宅食ダイレクト アイコンワタミの宅食ダイレクトは、設定によって自分で設定できる場合と電話が必要な場合があります。

ぜんぶ覚えるとややこしいので、そうなるととりあえず電話しとくのが確実ですけど、電話が苦手な人にとってはちょっと面倒かなと感じます。

 

毎回電話するのもなんか気が引けますしねえ。。

配送頻度の変更も電話でしかできないみたいなので、予定がころころ変わりがちの人は都度注文にするか、定期の配送頻度をあらかじめ隔週か4週毎くらいに間隔をあけて設定する方がいいかもしれません。

 

 

 

ワタミの宅食ダイレクトを利用する際に一番お得に購入する方法もあります

ワタミの宅食ダイレクト アイコン

調べてみたら、ワタミの宅食はうちはエリア対応外だったわ、、。

 

そもそも対応エリアを調べてみたら、ワタミの宅食ダイレクトしか使えなかった・・という場合もありますよね。

 

そういう方のために、ワタミの宅食で購入するよりも1食当たりの価格を安く抑える方法があります。

 

初回購入時にいつでも3菜・5菜を定期会員になって購入すると1食当たり安い+送料無料

初回購入時に、いつでも3菜・5菜の10食セットを定期会員になって購入する方法です。

 

その際の1食当たりの価格は、いつでも3菜で423円(込)、いつでも5菜で513円(込)です。▼

いつでも3菜・5菜

 

 

ワタミの宅食でいつでも3菜・5菜を注文すると、いつでも3菜が500円(込)、5菜が600円(込)ですので、1食当たり80~90円分割引で購入が可能です。

 

でも送料がかかるじゃんと思うかもしれませんが、初回購入時に定期会員になると800円分の送料が3回分実質無料になります。(購入額から毎回800円割引になります。)

 

ココに注意

初回お試しセットを注文した後に定期宅配の設定をすると、送料は無料にならず都度800円かかります。

 

3回以上注文しないといけないという購入条件はありますが、その3回分は送料無料にできますし、大量に注文しておきたい人や1食当たりの価格をとにかく抑えたい人には向いているかなと思います。

 

配送頻度は隔週や4週毎にもできるから、それだと無理なく注文できるよ。冷凍庫のスペースつくっとかないとだけど。

 

3回の注文が終わったらそのまま継続でもいいしとりあえず解約するでもいいです。

4回目以降は送料が発生するので、その場合の1食当たりの価格はワタミの宅食で注文する場合と大差なくなります。(送料込みの場合いつでも3菜は1食当たり503円、いつでも5菜は1食当たり593円です)

 

送料別だとぱっと見高そうに見えるけど、一度にたくさん注文する人はダイレクトから注文したほうがやすくなるようにうまくつくられているんです。

 

かといって味も知らないのに最初から定期で7食も10食も注文するのはちょっと抵抗があると思うので、すごくおすすめの方法というわけではないです。

あくまで選択肢のひとつとして参考にしてくださいね。

 

 

ワタミの宅食・ワタミの宅食ダイレクトの違いまとめ

ワタミの宅食ワタミの宅食 ワタミの宅食ダイレクト アイコン
ワタミの宅食ダイレクト
送料 無料 800円
取扱商品 冷蔵・冷凍弁当 冷凍弁当
購入形態 定期・都度(指定週) 定期・都度
年会費等 なし なし
定期の頻度 毎週 毎週・隔週・4週
定期購入の頻度変更・解約 ネットから可能 電話
購入条件 特になし 定期会員は3回以上の購入が条件
配送方法 自社便・1日に1食ずつ届く ヤマト運輸・段ボールでまとめて届く
置き配 可(鍵付きボックス無料貸し出し) 不可
日時指定 不可
賞味期限 冷蔵の場合、当日~翌日
冷凍は半年以上
冷凍は半年以上
対応エリア 一部エリア対応 全国対応

>>「ワタミの宅食」

>>【ワタミの宅食ダイレクト】

 

ワタミの宅食ダイレクトは、ワタミの宅食の対応エリア外の世帯が利用する認識でよいかと思います

調べた結果わかったことは、ワタミの宅食が大元でそこから枝分かれして全国対応にしたサービスがワタミの宅食ダイレクトという感じですね。

 

ワタミの宅食は便利ですけど全国対応ではないので、もっと幅広い地域、世帯に広められるようにと始まったのが宅食ダイレクトなのかなと。

 

今回は以上です!参考になれば嬉しいです。

 

参考記事【ワタミの宅食】まごころ弁当のレビューと注意点【購入から到着の流れも解説】

参考記事【ワタミの宅食ダイレクト口コミ】お試しセットのレビューと注意点・デメリット

-ワタミの宅食, ワタミの宅食Direct, 弁当宅配

Copyright© 食極 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.