
コープデリのお試しセットってどうせおいしいんだよね?
頼んでみてなんか面倒なこととかデメリットとかあった?
お試しセット注文からの一連の流れと、入会を検討する前に注意点があれば知りたい
コープデリのお試しセットのレビューですが、基本全部美味しかったです。
お試しセットは定価価格より安いし冷凍だから便利だしcoop商品として実際に店舗でも売られてるので、なんなら美味しくて当たり前なんですよね。
お試しセットが定価価格より安くなるのはどの食材宅配も同じなんですが、
その定価がそもそも高かったりしてそこから安くなっていてもお得さがあまり感じないお試しセットも実際あるじゃないですか。
コープデリのお試しセットは、お試しセットというよりは普段のスーパーで買ってる冷凍食品をさらに安い価格で買えるという感じです。
驚きや新鮮さは少ないですが、お得さ・便利さ・実用性はあります。
私自身、冷凍食品は好きですけど買うことに無駄に罪悪感がありいままでスーパーでもあまり買ってませんでしたが、
今回注文してみて、やっぱ冷凍でストックしとくと生活面でかなり便利だなと実感しました。
これより先はレビューの詳細と、頼んでみて気づいたこととか、実際に注文した際に抑えておくべき注意点とか、入会する場合の流れやポイントを書いてこうと思います。

参考記事コープデリ・おうちコープ・コープみらい・コープの違いを解説【名前が似すぎ問題】
コープデリ基本情報まとめ
![]() コープデリ基本情報 |
|
出資金 | 500~1,000円 |
利用手数料 | 198~220円 |
利用しない週の手数料 | 88円~110円(基本手数料のみ) |
利用料免除特典 | あり |
安全基準 | 国の基準※安全基準の高いカタログもあり |
ミールキット | あり |
弁当 | ‣COOP商品の弁当(カタログから注文・冷凍) ‣舞菜弁当(デイリーコープで利用可能・冷蔵) |
置き配 | 可(鍵付きベルト貸出あり※希望者のみ) |
配送頻度 | 週1~週5 |
価格帯 | スーパーくらい |
支払方法 | 口座引き落とし |
解約方法 | 電話・書類送付 |
新規入会特典 | 3000円分クーポン 利用手数料3~8週間無料(コープみらいは3週間) 人気商品3週連続1品ずつプレゼント(パン・ヨーグルトなど) 加入後3週間おすすめ8品半額 |
お試しセット | あり(クリックで詳細を見る)![]() |
資料請求のみ | 可能(無料特典あり)![]() |
電話勧誘 | 私の時は、なし(多分ホントはある) |
対象エリア | 東京・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・長野・新潟 |
お試しセット注文=入会にはなりません【お試しのみOK】
注文したら入会しないといけないとか、注文と同時に入会になるんじゃないかとか、そこから勧誘電話がしつこく来ないかとか潜在的な不安は尽きないと思います。
まず、お試しセットだけでもOKです。頼んだけどやっぱ気が変わったとか、試したけど入会は見送る、、でも全然よしです。
メルマガは何回か来ますがいやだったら配信停止にすれば大丈夫です。
また、私の場合は電話は一回も来ませんでしたがこれはおそらくまれなパターンです。
おそらく勧誘電話は1回はかかってくると思いますが、315万世帯が利用している宅配なのでしつこくはしてこないはず。
注文から到着までの流れ
step
1注文【送料無料・支払いはクレカ決済のみ)
インターネットから注文しました。
お試しセットは、
1,980円(時短冷凍セット)・980円(時短冷凍セットlight)・500円(離乳食セット)の3種類があり、980円(税込)の冷凍食品4点セットにしました。

また、支払いはクレカ決済でした。お試しセットはクレカ決済のみ対応しています。
step
2到着【ヤマト運輸のクール便で届きます】
注文してから2日後にヤマト運輸で届きました。
コープデリのロゴが入ってる白っぽいダンボールで届きましたが、写真を撮り忘れました。
おまけでオムライスもついてきまして、入ってる食品は以下の計5点。
- サバの味噌煮
- グリルチキン
- コロッケ
- 焼きおにぎり
- オムライス(おまけ)
step
3電話勧誘はなかった
いつもならだいたい1週間後に勧誘の電話があるはずなんですが、コープデリからはなぜか電話がなかったです。
電話を取り逃してないか着信履歴も一応見ましたが、やっぱりない。
コープデリは勧誘電話がないのか?と思ってネットでも調べてみましたが勧誘はあるようで、今回たまたまかかってこなかったのかと思われます。
もし電話がかかってきても、いらない場合は断ればそれで終わります。
入会する場合でも、もう少し内容をしっかり資料で見てみてよさそうならネットから申し込む、とでも言えば大丈夫です。(わたしが実際に使ってる方法です)
コープデリお試しセット(LIGHT・980円込)のレビュー【すべてCOOP商品】
※coop商品とは、coop独自の基準を設けたオリジナル商品です。おうちコープでも取り扱いがあります。
サバの味噌煮(3切れ入り)
▲炊いたご飯とまぜる+ごま油垂らすとサバ味噌ご飯になる。味噌煮の汁も使いきれるよ。
おすすめ度 | |
内容量 | 3切れ(285g) |
形態 | 冷凍 |
通常価格(込) | 494円※1 |
※1通常価格は変動するため目安として参考にしてください
感想
- 味はしっかり目・骨なし・柔らかくてジューシー
- ご飯と一緒にほぐして混ぜると味噌煮ご飯になる(おすすめ)
- 原材料見たら添加物入ってなかった
- 晩ご飯の用意がなにもない日に、夜遅くに帰ってきた夫にお米と一緒に出したら喜ばれた
- いざというときのメイン料理に使える
▲サバ味噌煮の原材料。海外産だけど見た限り無添加ぽいですね。
焼きおにぎり(10個入り)
おすすめ度 | |
内容量 | 10個(480g) |
形態 | 冷凍 |
通常価格(込) | 298円※1 |
感想
- 一個がやや小さめなので子供でも食べやすい
- よくある冷凍食品の焼きおにぎりの味
- はまる味なので、空腹時に食べると危険
- 嫌いな子供いないんじゃないかな
▼以下よりクリックしてご覧いただけます。
おすすめ度 | |
内容量 | 1人前(200g) |
形態 | 冷凍 |
通常価格(込) | 2個セットで410円(1個205円)※1 |
感想
- おまけでついてきた
- やや小さめの大きさ
- 美味しいけど実に普通。私が作った方が多分美味しい。
おすすめ度 | |
内容量 | 8個(440g) |
形態 | 冷凍 |
通常価格(込) | 429円※1 |
感想
- 味が絶妙にうまい・ソースとかいらない
- 揚げるとサクサク、レンチンするとむっちりする
- パンとかに挟むとまたおいしい
- なにかもう一品子供の食事にプラスしたい時にちょうどいい
▲カットしたところ。全体的にプルプル。
おすすめ度 | |
内容量 | 2枚(300g) |
形態 | 冷凍 |
通常価格(込) | 538円※1 |
感想
- お店レベルでめっっちゃジューシーでいい香りでうまい
- ご飯が進む
- メイン料理が華やかになる
感想をまとめると、オムライス以外はコスパ・味よし
オムライスは自分で作った方が美味しかったですが、それ以外はもう結構なおいしさで、とくにグリルチキンはコスパ良いなと思いました。
あとは冷凍なので賞味期限をあまり気にせず置いとけるのが楽でした。逆にずっと冷凍庫に置いとくと何があったか忘れちゃうんですけどね。
どうしても作りたくない日とかは冷凍庫適当にあさって食材を寄せ集めて食べたりもしてたので、精神的にも助かりましたよ。
入会の際に抑えておきたい注意点
まず、お試しセットを注文した段階でのデメリットは特にありません。味、価格、その後の対応なども特に気になる点はなかったです。
ここでは、お試しセット注文後に入会する場合の抑えたい注意点を上げていきます。
注意点
- 出資金がかかる(登録時のみ)
- 現物が届くまで状態がわからないので、生鮮食品は当たりはずれがある
- 利用しない週でも手数料が発生する(88円~110円)
①出資金がかかる
入会時に出資金として500~1000円を預けます。(私は500円預けました。)
脱退時に返還されるお金です。
毎回増資してもいいですし、入会時に1回預けておくだけのどちらでも大丈夫です。
参考記事食材宅配の出資金、増資とは?いつ帰ってくる?各社で金額を比較
②現物が届くまで状態がわからないので生鮮食品は当たりはずれがある場合も
私自身がこれで実際にはずれを引いたことはありませんが、たまーに聞きます。
コープデリに限った話ではなくネットで食品を買い物するとついて回るデメリットです。
③利用しない週でも手数料がかかる
コープデリは、基本手数料+配送手数料の2種類の手数料に分けられます。
配達してもらうと、両方の手数料がかかりますが(198~220円)、配達がない場合は基本手数料のみ(88~110円)が発生します。

まとめ
コープデリを利用するメリット
利用するメリット
- お試しセットは冷凍のため長期間ストック可能(いざというときにパッと出せる)
- お試しセットはヤマト便なので日時指定が可能、届くのも早い
- 価格帯はスーパーくらい
- ミールキットや弁当の取り扱いもあるので調理の時短ができる
- 妊娠中や赤ちゃんがいる世帯は、利用手数料が無料の特典あり(1年間~)
- 入会後3~8週間は利用手数料が無料(新規入会特典)
- その他も入会特典多数あり
- 置き配可能・鍵付きベルト貸出あり
- 里帰り中のみ、1か月のみ、などの短期間の利用でもOK
①お試しセットは冷凍のため長期間ストック可能(いざというときにパッと出せる)
短期間のうちに使わないといけないという見えないプレッシャーに悩むこともありません。
冷凍庫がいっぱいの場合は少し整理しといたほうがいいですけどね。
②お試しセットはヤマト便なので日時指定が可能、届くのも早い
入会後は自社便で担当者が毎回届けてくれますが、お試しセットのみヤマト運輸で届きます。
そのため日時指定できますし、ヤマトの人だからお渡し時の玄関先での説明もありません。
③価格帯はスーパーくらい
コープの店舗も実際あるので、他のスーパーで売られている価格とそんな大差はありません。
しいて言えば業務スーパーやエイビー(ave)と比べると値段は多少するのかもしれませんが、少なくとも私の近所のスーパーよりは安いです。
④ミールキットや弁当の取り扱いもあるので調理の時短ができる
他の生協宅配にもミールキットの取り扱いはありますが、大抵1食1品のミールキットがほとんどです。
しかしコープデリは、1食2品・3品の取り扱いがあります。
しかも2品2人前で1000円前後だから価格もリーズナブルです。

⑤利用手数料が無料・割引になる特典あり
以下に該当する世帯は、利用手数料が無料もしくは割引になります。
利用手数料の減免特典
- 妊娠中~1歳の子がいる世帯は無料(申請からだいたい1年間くらい)
- 2人・3人以上同一世帯にお届けで割引または無料(3人以上は無料)
- 65~70歳以上の世帯は割引または無料
- 障がい者手帳をお持ちの人がいる世帯は割引または無料
割引の場合は、手数料のだいたい半額(88円~110円)がかかります。エリアによって金額は変わります。
⑥入会後3~8週間は利用手数料が無料
どんな世帯に関係なく、入会後は新規入会特典として一定期間利用手数料が無料になります。
例えばコープみらい(東京・千葉・埼玉)は3週間無料ですが、エリアによって8週間無料になるところもあります。
お試し期間として、その手数料無料期間のみ短期で利用してもOK。
⑦新規入会特典多数あり
利用手数料が一定期間無料になる特典をはじめ、ほかにも新規入会特典があります。
- 利用手数料無料(3~8週間)
- 1000円分×3(計3000円分)クーポン(入会後3~5週目に使える・3000円以上で1000円割引)
- 入会後1~3週目まで1品ずつプレゼント(計3品)
- 加入後3週目までおすすめ品8品半額(ミールキットなど)
利用手数料無料(3~8週間)
これに関しては、ひとつ前の見出しの通りです。3~8週間手数料無料。(コープみらいは3週間無料です。)
1000円分×3(計3000円分)クーポン
このクーポンは、入会後3~5週目限定で使えるクーポンです。
入会後1~3週目まで1品ずつプレゼント(計3品)
※内容は変更される場合があります
加入後、1~3週目まで該当商品が1品づつ、計3品無料になります。
他にもなんか一緒に頼んでもいいですし、ほしい商品がなければこの無料の1品だけでもOK。
入会後1~3週目までおすすめ品8品半額(ミールキットとか)
※内容は変更される場合があります
加入後、1週目~3週目までおすすめ商品8品が半額で購入できます。
s
肉とか牛乳とかミールキットとか、基本あったら便利な食品です。同じのを2点以上は割引価格で購入はできず、1品につき1点限りが割引対象です。
詳しくは以下の記事でも解説しています▼
参考記事【コープデリ体験談】新規入会特典のフル活用方法と裏ワザを解説【2021年12月】
⑧置き配可能・鍵付きベルト貸出あり
日中不在の世帯にはありがたいですよね。
盗難が心配な場合は、専用カバーだけでなくその上から鍵付きベルトを着けることもできます。
鍵付きベルトは希望者のみの貸し出しなので、必要な人は配達員に伝えてみてくださいね。
⑨里帰り中のみ、1か月のみ、などの短期間の利用でもOK
入会するとしばらく利用しないといけない気がしますが、短期の利用でもOKです。
短期で利用することに罪悪感を抱く必要も全くありません。
使ってみて合わなければすぐに退会してもいいですし、出資金も変換されますよ。(退会処理完了後、2週間ほどで振り込まれます)
お試しセットはAセットかBのどちらかを選びます【1,000円込・送料無料】
現在のお試しセットは以下のようになってます。(2021年12月時点)
Aセット、Bセットとありますが、どちらも冷凍食品や保存食がメインです。
2,000円相当が1,000円で買えるのでお得っちゃお得ですね。
ですが、その内容に魅力を感じなかった場合、割引してようが1,000円でさえ払いたくないと思います。
お試しセットがまだで加入を検討してる人はいったん公式サイトで食品を確認してみて、興味がわいたらまず買ってみたらいいかなと思います。
お試しセットや資料請求は、入会したあとには注文ができません。
お試しセットにほしいものがなければ、まず資料請求(またはそのまま加入)すればOK。
>>公式サイトでお試しセットの詳細を見てみる
以上です!参考になれば幸いです。