
オイシックスの入会3大特典の解説と注意点を知りたい
実際に、3大特典のフル活用はできるの?
オイシックスの会員になると、入会3大特典が付いてきます。
オイシックス定期会員の入会3大特典とは
※↑クリックすると各特典の解説にジャンプできます。
これらの解説と実際に利用して分かった注意点、3大特典をフル活用した場合いくらになるのか(クリックで該当記事へジャンプ)を解説しました。
特典①牛乳とか飲み放題とは、おいしっくすくらぶのさらに枝分かれしたサービス
Oisixに入会するとついてくる3大特典のうちのひとつが”牛乳とか飲み放題の初月無料体験”です。
無料期間中に解約もできますので安心して利用できますよ。

え?会員になるとまたなんか新たに入会するの?なんかややこしそう。
ほんとにあとで月額は請求されないの?
このように思っている方も多いと思います。
特典がついているからとはいえ自動的によくわからない会員になるのは少し抵抗がありますよね。
別の例でいうと、
Amazonに登録すると、Amazonプライムが1か月無料で付いてくるのと同じ感じです。
実際に私もオイシックス入会後に牛乳とか飲み放題にも自動入会になったんですが、無料で会員資格をフル活用しましたよ。
更新後は月額1,280円(税込1,408円)がかかります
更新日はだいたい一か月後です。それ以降は、月額が発生します。
また、毎週Oisixを利用する場合は月額1,280円ですが、隔週の利用だと月額780円(税込858円)で利用できます。
利用の頻度によって月額が変わるのは新しいなと思いました。一見ややこしいと思われがちですが、消費者にやさしいですよね。
牛乳とか飲み放題の特典2つ
入会特典2つについてです。
- 特典①牛乳卵などの食品が3品無料
- 特典②野菜と果物が20%OFF
特典①牛乳、卵などの食品が3品無料
牛乳、卵、パンなどの定番商品の中から一回の注文につき3品が無料になるサービスです。
定番商品の中で4品以上の購入でも、定価が高い3品が自動的に無料の対象になります。4品目からも品数制限なしで5%OFFで購入できます。
実際にどんな定番商品があるのか
パソコン画面のスクショなのでちょっと見づらいのですが、赤丸の中から選ぶことができます。
- 乳製品
- 卵
- 大豆製品
- パン
- コーンフレーク
- ハム
- ソーセージ
- ベーコン
- お菓子・デザート
- その他
特典②野菜と果物が20%OFF
オイシックスの野菜とフルーツを、何品でも20%OFFで購入する事ができます。
※対象外商品
冷凍野菜、乾物、水煮、缶詰、「ちゃんとOisix」「Kit Oisix」など一部商品
どんな野菜、フルーツがあるのか
玉ねぎ、人参、ジャガイモ、なす、ミニトマト、葉物などの基本の野菜に加えて、ぐるはす、カボッコリーなどのちょっと個性的な野菜まで品揃えがあります。
※グルハスの写真
※かぼっコリーの写真
カボッコリーは生でも食べられて、シャキシャキとした触感とほのかな甘みが特徴の野菜です。美味しくて大好きです。
品数と野菜の種類は、毎週わりと頻繁に変わります。全体的に野菜がメインの印象です。
今実際にオイシックスで販売されてる野菜の画像を一部貼りました。この記事を書いてる今の季節は秋なので、やはり秋冬にちなんだ野菜とフルーツが多めですね。
自動継続に注意【対策あり】
しくみをよくわかってないままだと更新日を過ぎても気が付かない事態にもなりえますのでご注意ください。
更新を希望しない場合は、更新日の前日までに解約しましょう。(※更新日当日は変更ができません。)
更新日の前日までに解約すれば月額は発生しません。解約はサイトからできます。
更新日を忘れそう、、という方は自動継続の停止の設定もあらかじめできますよ。
自動継続の停止手続きをした後でも、サービス終了日までは牛乳とか飲み放題を利用できます。
サイト内もとても見やすいので、解約設定ができないということもありません。
特典②4,000円以上の購入で送料無料になる特典の解説
通常6,000円以上(税抜き)で送料無料のところ、4,000円以上で送料無料になります。
この特典は3か月(90日間)有効です。
有効期限もマイページからも見れますよ。
注意点などは特になしです。
注文金額(税抜) | 本州にお届けの場合 |
6,000円以上 | 無料 |
4,000円~5,999円 | |
0~3,999円 | 600円 |
特典③1,000円オフクーポン×3枚(3,000円分)の解説と注意点
5,000円以上の購入で使える
税抜5,000円以上の注文金額で、1枚(1000円分)のみ使えます。
1,000円割引の文字だけみると確かにお得ですが、利用するには最低でも4,000円の実費負担という事になりますから、そこまで理解するとちょっとお得さが半減するのも正直なところですね。笑
また、5,000円分選ぶのに何を買おうか迷って決められなそうと思うかもしれませんが、例えばミールキットは大体1,500円前後(2人前)の商品が多いので、仮に4つ選べばあっという間に5,000円は超えます。
同時に2枚以上は使えない
1000円オフクーポンは同時に2枚以上は使えません。
60日間の有効期限あり
1,000円オフクーポンには有効期限があります。
有効期限は入会してから60日間で、サイト内(アプリ)でも簡単に確認ができますよ。
クーポン3枚を約2ヶ月の間に使い切るようなかんじだと、2か月間のうちのひと月は最低2回注文する必要があります。
クーポンが消失する事がある【実体験あり】
実体験なのですが、一回予定が変わり、決めた注文商品の配送をキャンセルした事があります。
軽い気持ちでキャンセルしてしまったのですが、その際に選択していた1,000円オフクーポンがサイトで後々確認すると1枚分消えてしまいました。
商品をキャンセルした時に、1,000円オフクーポンも一緒に選択していた場合、そのクーポンは無効になるようです。
※クーポンをご利用したご注文を後からキャンセルした場合、そのクーポンは無効になります。
ちゃんと読んでなかった私が悪いんですが、消えちゃった事実を知った時はちょっと悲しかったです(笑)
注文するのがちゃんと確定した時点で、クーポンも選択するのが確実ですね。
1,000円オフクーポンの使用をうっかり忘れたからメールで問い合わせてみた話
よし、クーポンが消えちゃわないように注文が確定するまでは1000円オフクーポンは選択しないどこう!と強く決めたのですが、
その強い決意のまま締切り日を過ぎてしまい今度は通常価格のまま購入してしまいました。
特典があるのにあえて使わないとかアホスですよね。
恐る恐る、オイシックスのカスタマーセンターに問い合わせてみました。
今回の配送分に1000円オフクーポン使いたかったんですが、やはり今からは使えませんか?
1日程で返事が来ました。
受注____に1,000円クーポンを適用いたしました。
モザイクだらけでなんか信憑性に欠けますが、実際のメールです。なんと注文後でもクーポン適応していただきました。
ダメもとで聞いてみたので、迅速なご対応でありがたかったです。

一応今回限りみたいな感じでやってくれたけど、メールの内容は今度からはちょっと気をつけてね的な感じでした。
なお、通常、クーポンはご注文締め切り期限内にご利用をお願いいたしております。
次回以降は期限内にご利用いただきますよう何卒お願い申し上げます。
もしも、特典のクーポンを選択し忘れて注文してしまった場合は、まだ諦めず1度問い合わせしてみましょう。
3大特典を利用した注文画面のスクショがこちらです
こちらは私のアカウントの、実際の注文画面になります。
、
画像内の番号順に説明すると、
①牛乳とか飲み放題特典で3品無料
②割引しても4,000円以上なので送料無料
③1000円オフクーポン利用
1,000円オフの割引がきいて、合計4,993円です。
この通り5,000円以上の買い物で、3大特典をフル活用することができます。
牛乳とか飲み放題の会員特典の食品は大体1品300〜400円のものが多いので、3品無料で約1,000円分が実質無料ということになります。
注文した商品に3大特典がつかない場合、金額は7,028円
もしも3大特典を利用しない場合合計いくらになるのか計算したところ、割引もなんもなしだと税込7,028円でした。
牛乳とか飲み放題の特典が受けられない場合にかかる3品無料の食品のそれぞれの元値は上の画像の赤線部分の通りです。
全部足すと1,035円。
ここに1,000円オフクーポンも入ると合計2,035円分割引されているという事になります。
入会3大特典を活用してお得に買い物しよう
特典があるからには全部使わないともったいない気はしますよね。
かといって、欲しいものがないのに無理やり5,000円以上頼むのもなんだかなってかんじですが、まあせっかく特典があるのでお試しの延長で興味がある食材は一回頼んでみてもいいと思います。
食材それぞれに実際に頼んでみた人の口コミもサイト内で見られるので、購入に迷ったら口コミも是非参考にしてくださいね。
以上です!この記事が少しでも参考になれば幸いです。
参考記事オイシックス会員(おいしっくすくらぶ)についてわかりやすく解説
参考記事【失敗談あり】オイシックスの定期ボックスのうっかり忘れはライン登録で防げる