
こんにちは。アラサーのほろろといいます。
小さい子供2人、夫と4人で暮らしてます。
幼少期から大人になるまでをざっくり
幼少期は、一言で言うと興味があちこち移る多動でした笑
高校の時にメンタルをちょっと病んでしまい、薬飲んでたりしたこともあります。
お金は稼がないといけなかったので、とりあえず薬飲みながらアルバイトして高校いってました。
何の根拠もなく海外で過ごしたら鬱が治るのではないかと思い、アルバイトでためたお金で1年ワーホリもしました。
で、帰国後も適当に会社員として働き、数年後夫と出会って結婚しました。
結婚後、すぐに子供ができ臨月まで働いて産休をもらい出産しました。
2人目がいる今は手を抜くところとそうじゃないところがわかるんですけど、1人目は何もわからないから全てに気をつかって大変でした。
特につらかったのが夜泣きで、かなり消耗しました。日中はずっと眠いし頭も回らないんですね。
料理はもともと好きじゃないので超手抜きでしたし、日中は自分一人なので昼ごはん食べるのもめんどくて食べない日もありました。
その時は食材宅配の存在を知らなくて、汗かきながら赤ちゃん抱っこしてバス乗って買い物に行ったこともあります。
食材宅配の良さは、初めは全然わからなかった
出産から1年ほどたった時、はじめてオイシックスのミールキットの存在を知りました。
その時は育児とか美容系の雑記ブログを書いていて、まとまりがないサイトだったので方向性に悩んでるときでした。
なのでオイシックスを注文した理由は、自分の生活のためというか雑記ブログのネタのためでした。
ココがポイント
ブログ収益が欲しくて必死だった
料理ももともと好きじゃないしちょうどいいなと。
実際にキットを作ってみた感想は、たしかに時短ではできたし、美味しかったんですけどいまいちピンとこなかったんですよね。
今の自分に本当にこれが必要か?といわれたらよくわかんなくて。

まあでも記事ネタには悪くなさそうだったので、その後も何か所か別の食材宅配を試してみて試行錯誤しながら書いてました。
その後育休復帰し、目まぐるしく私生活に追われる日々が続きました。
職場復帰してからはもう料理がだるいしめんどいしで、献立も考えたくなかったですね。
それゆえに雑記ブログの更新頻度もガクッと減ってしまいましたが、ミールキットだけはたまに使ってました。
ミールキットは週に1~3回くらい使うときもあれば、全く使わない週もあったり。
ミールキットを使い始めて数か月後の変化
しばらくミールキットを使ってると、なんかこれなら自分でも作れそうだなって気分になってくるんですね。

そんで、実際にミールキットをまねしたりするうちに、「時短メニューをYouTubeとかクラシルで調べればミールキットは必要ないのでは?」と気が付きます。
そんで簡単なレシピってけっこうあるんだなとか思いながら何日間かはその媒体のレシピをまねてやり過ごします。
たまにちょっと時間かかる天ぷらとか作ったりして。
てのをしばらく続けると、また料理がめんどくさくなってミールキットに戻り、キットで楽してまた料理への関心を取り戻し、、、というサイクルができます。
このサイクルが、私のストレスを減らしてくれることに気が付いたんですね。
ココがポイント
ミールキットがたまったストレスのはけ口みたいな感じ
食材宅配のミールキットを使うようになって逆に料理嫌いがなくなってきた。もともとめちゃ料理苦手だけどミールキット使ってるとだんだん自分でこれ作れんじゃねって思考になってくる。で実際作れてレパートリーが増えていく。でも料理だるい日もあるから程々にミールキットは使う。
— ほろろ@特化ブログ運営中 (@Hokrom1) December 1, 2021
ストレスが減ったことによって、気持ちが穏やかになり、視野が広がり、その結果家事をこなすスピードというか要領が良くなった感じがします。
なので食材宅配のおかげで私の生活は少しだけ良くなりました。
この体験談はブログにも絶対使えるはずだと思い、どうせなら特化ブログにしよって感じで新たにドメイン取って立ち上げたのがこのブログです。
第一子を産んだ時にこんなサイトがあったら知りたかったな、という気持ちで今は記事を書いています。
過去に悩んでた自分と同じ悩みを抱える人の役に少しでもたてたら幸いです。以上!