
ミールキットで料理が時短できるのか。よし、お試しセットをとりあえず頼んでみよう。
(ランキング記事見る)
なんかここがよさそうだな。よし、ここのお試しセットにしてみるか。
、、注文画面まで来たけど、よく考えたらクレカ今手元にないや、、とりあえず後にしよ。
てかよく考えたらきのうたくさんスーパーで食材買ったばっかだし、注文しても冷蔵庫に入らないや。また今度にしよ。
これ私あるあるなんですけど、よさそうな食材宅配を注文しようとすると、なぜか注文できない理由を探し始めちゃうんです。
で、まだ今じゃないってなっていったん見送る→数日後気になる→また見送るってことがよくあります。
今はそんなこと繰り返しながらも結構な数の食材宅配・弁当宅配に登録してきました。
でも、10社以上登録してきてもお試しセットを買ったり入会するのってなんかまだ慣れないんですよねえ。
その理由って何だろうなと思ったので、記事にしてみました。
食材宅配には興味あるのに買わない理由を探し始めるのは失敗したくないから
答えはシンプルに、失敗したくないからです。
どんなことで失敗するのかはよくわからないけど、わからないからこそ怖いですよね。
具体的に何が怖い・不安なのかというと、主に以下の3つです。
①その宅配の全体像がつかめない
②電話がしつこくないか不安
③まず信用してない
以下で詳しく解説します。
①その宅配の全体像がつかめない
いくら公式サイトをよく読んでも、他の人のレビュー記事を見ても、実際に利用してみないとわからないことがほとんどです。

購入の流れもなんかよくわからないし、入会しても使い方がよくわからないので、それが不安要素になるんですね。
②勧誘電話がしつこくないか不安
最近の食材宅配や弁当宅配の電話でしつこくされることは基本ないです。(実体験から)
しかしネットで見ず知らずの私がそうやって書いてたとしても、読む側は半信半疑ではないでしょうか。
実際はたまたましつこい人に当たらなかっただけでしょ?と言われたら、たしかにとしか言えません。
日本全国同じ人が電話対応してるわけではないし、ひとによって電話対応は違うわけですし。
そう考えると、電話に苦手意識がある人は余計に不安ですよね。
③まず信用してない
そもそも公式サイトもレビューサイトもいいことしか書いてなくて信用しきれない、という場合もあります。
購入したことによって何か自分が不利になることはないかと勘繰ってしまうんですね。
それでも行動しないと現状は変わらない話【実際はほぼ失敗しない】
いまの生活を変えたいから宅配を利用したいって思うのに、実際に購入画面や登録画面にいくと気持ちがブレる。で、購入しない理由を探す。
それも1つの選択なのでいいんですが、現状は変わらないです。
たぶんそこに至る前にいろいろな記事とか他のサイトとか見てたと思うんです。
その時点では今の状況をなんか変えたいって思ってたはず。
一方で、行動したその先に自分が思い描いた未来があるとは限らない。という不安も同時にでてきちゃうんですね。
一旦それがちらつくと、どんどんやらない理由が出てきます。
で、数日後また同じところをぐるぐるとして悩む、、という沼に陥ります。
ならいっそ行動してみるのもあり。
実際は別に失敗なんてほとんどしないのに、不安というのは考えるだけいくらでも出てきます。
でももしかしたら一歩行動する選択によって、自分の生活がなんか変わるかもしれない。
もしかしたら変わらないかもしれないけど、まずは行動しないと変わる可能性は0のままです。
使ってみて合わなければ他に変えればいい
実際に入会してから気が付くことや、利用してみて思っていた宅配とちょっと違ったな、、なんてこともたまにあります。
そんな時、他に興味がある宅配がみつかったら、解約してそこに変えてもOK。
入会してすぐに解約することは悪いことではありません。

食材宅配を利用する選択肢はあってもいいと思う
食材宅配は送料が高そうとかなんか使い方もわからないし不安だからという理由で2~3年前までは私も利用をしてきませんでしたが、選択肢の幅を狭めていただけで、もったいなかったなと思います。
私の目的はミールキットや弁当で時短することが一番で、添加物はさほど気にしてないのでいまのとこおうちコープ(コープデリも)で満足してます。
なぜなら、安いし、選択肢も多いし、使い勝手もいいからです。
ただミールキットのメニューが家庭的な感じなので、ちょっと珍しい感じのキットが欲しいときはオイシックスのキットを買ったりもします。
たまに弁当食べたいときは、ワタミの宅食を利用します。
以上です!
参考記事【最大の弱み】食材宅配って注文から到着までが遅くない?【対策あり】
参考記事【コープデリのお試しセット】レビューと入会前に抑えたいポイント・注意点