
ヨシケイとオイシックスがどちらも有名な食材宅配なのはなんとなくわかる。
どちらもいい点と悪い点がそれぞれあるのもなんとなくわかる。
でも選ぶうえでなにをいちばん重要視すべきなのかがわからない。
ヨシケイとオイシックスの選ぶ基準がわからないから結局決まらない人って意外といるのではないでしょうか。
そんなひとでもこの記事を見ればどちらにすべきか決められますよ。
オイシックスの時短料理キットは、ミールキット、もしくはキットオイシックスという呼び方が一般的です。
一方でヨシケイでは、時短料理キットを一般的にカットミールと呼びます。呼び方がそれぞれ少し違いますが、どちらも意味は同じです。
ここでは、どちらもミールキットという呼び方で統一しています。
それぞれにおすすめな人の特徴
ヨシケイがおすすめな人
ヨシケイがおすすめな人はこちらです。
- 金額と時短が最重視な人
- 送料がかかるのが嫌な人
- 冷蔵庫の中が届いた食材でパンパンになるのが嫌な人(ミールキットは一度に全部届くわけではなく、1日に1食ずつ専用の人が届けてくれる)
- ミールキットや弁当しか利用する予定がない人
- 気まぐれに好きな時に利用したい人
- 急な予定で不在になりやすい人
オイシックスがおすすめな人
オイシックスがおすすめの人はこちら。
- 時短も大事だけど、せっかく買うなら味の質重視の人
- 気まぐれに好きな時に利用したい人
- 電話を使わず退会や休止を好きな時に自分でしたい人
- 何かしらの縛りが嫌いな人
- 有機栽培や添加物は正直よくわかんないけど、なんとなく意識はしたい人
両方ほぼ全部当てはまるわ!という方はとりあえずオイシックスにしとけばOKです。
ヨシケイとオイシックスの比較まとめ
それぞれの特徴を表でまとめて比較しました。
ヨシケイ | オイシックス | |
配送料 | ◎無料 | △0~600円 |
味の質 | 〇家庭の味 | ◎ |
退会、休止のしやすさ、わかりやすさ | 〇ネット、もしくは電話にて可能 | ◎ネットから自分で可能 |
安全性 | 〇衛生管理や添加物の独自基準あり | ◎有機栽培、合成着色料、合成保存料不使用 |
価格(一人分/税込) | △566円~ | △637円~ |
取り扱い商品 | 〇主にミールキット、冷凍弁当 | 〇主に生鮮食品、ミールキット、総菜など |
ミールキット調理時間 | 〇15分から20分 | △20分から30分 |
監修(ミールキット) | ◎管理栄養士監修 | ◎料理研究家監修 |
置き配 | ◎専用クーラーボックス有 | ×再配達 |
返金保証(お試しセット) | × | ◎ |
入会費、年会費 | なし | なし |
ひとつずつ解説していきます。
配送料は、ヨシケイが優勢
ヨシケイの送料は無料です。
”いくら以上の購入で送料無料”などのしばりはなく、一点だけの購入でも送料はかかりません。
これはでかいですよね。
一方でオイシックスの送料をまとめるとこんな感じ。(本州の場合です)
注文金額(税抜き) | 送料 |
6,000円~ | 0円 |
4,000円~ | 200円 |
~3,999円 | 600円 |
御覧の通り、オイシックスは6,000円以上の購入で送料が無料です。
さらに冷凍食品を注文する場合、注文額が1,320円(税込)以下だと冷凍手数料が200円(一律)発生します。
ミールキットをメインで買う人の場合は意外とすぐに6,000円くらいになりますが、毎回6,000円も買うのはちょっと、、という人も多そうですね。
というわけで、送料はヨシケイの圧勝でした。
味の質はオイシックスが優勢
ここは好みの問題も入ってくるのですが、冒頭でも書いた通り味はオイシックスのミールキットの方がおいしいです。
ヨシケイは、家庭的な味で美味しいんですけど悪く言うと平凡な味が多いです。パッとしないというか。
一方でオイシックスは、かきこみたくなる美味しさのものが多いです。お、これうめえ!ぱくぱくみたいな。野菜の鮮度と質がいいので美味しくて当たり前なのかもしれませんが。
お試しセットによく入っている、ビビンバとケールのチーズナッツサラダは特に美味しいですよ。ケールはまっったく苦くありません。
休止・退会のしやすさ、わかりやすさについて
お休み・休止・退会手続きがしやすいのはオイシックスです。
オイシックスはネット上ですべて完結する
まずオイシックスですが、入会、休止、退会のすべてがネット上で完結できます。問い合わせしたり電話したりする必要はありません。
もちろん休止中に手数料などはかかりません。
ヨシケイは、休止の場合は電話が必要
ヨシケイでお休みの場合は、マイページ「お休み設定」というボタンから一週間分のお休みが簡単にできます。その間に手数料などもかかりません。
なにもしなくても注文しなければお休みにはなりますが、放置してると営業所から電話が来るので、お休み設定はしといた方が確実です。
休止・退会は電話するか公式サイトの問い合わせフォームから申請をします。
安全性についてはオイシックスが優勢
表にまとめてみました。
ヨシケイ |
|
オイシックス |
|
更にまとめるとこうなります。
ヨシケイ | オイシックス | |
食品添加物の独自基準 | ◎ | ◎ |
放射能検査 | × | ◎ |
有機野菜の取り扱い | ◎ | ◎ |
残留農薬検査 | × | ◎ |
非遺伝子組み換え | × | ◎ |
ヨシケイは食品添加物に対して独自基準(Y基準)を設けています。 (その詳細は公式サイトでもあまりよくわからなかったんですが、、。)
国が禁止する添加物はもちろん独自で更に安全性の高い添加物を厳選しています。
放射能検査はヨシケイではしている記載はなく、国の基準通りのようです。
低農薬の野菜にかんしては、できるだけ取り扱う旨の記載が公式にありました。
オイシックスは無農薬のイメージがあるかもですが、じっさいのところ農薬、化学肥料は使ってます。
ただ、極力使わない努力をすることをテーマとしていて、独自の基準のもと厳しく管理しています。
残留しにくい農薬を使う、できるだけ農薬の散布回数を減らす、有機JAS認定栽培であることなどのたくさんの制限のなかで農家さんは栽培をがんばっているんですね。
有機JASとは
有機JASは、国より認定を受けた野菜であることを証明するためのマークです。この認定がないと有機野菜として販売することはできません。
また、残留農薬の定期的な検査も実施していて、それにひっかかった野菜や外国産の食材は取り扱わないようにしています。
農薬、化学肥料や添加物に関しても公式に詳細があるのでヨシケイと比べて根拠が明確でわかりやすいです。
こう書くと、じゃあヨシケイってよくないの?となりそうですがそんなことありません。ヨシケイとオイシックスは基本的にはどちらも安全です。
食材宅配は、基本的に国の安全基準のラインの上でさらに独自の安全基準を設けていることが多いからです。
(オイシックスはOisix安全基準、ヨシケイはYSO基準をそれぞれ設けています。)
ただ、それぞれが定義する安全性にどちらがより明確な説明や根拠があるかと言ったらオイシックスのほうでした。
価格の低さはヨシケイが優勢
2人前を頼む場合のそれぞれの大まかな金額です。
2人前(税込み) | |
ヨシケイ | 1,200~1,400円くらい |
オイシックス | 1,600円~1,800円くらい |
こうしてみるとオイシックスがだいぶ高いですね。
今回は特に多かった価格帯を表にしましたが、オイシックスもヨシケイも1,000円ちょいのミールキットもあれば、2,000円前後のミールキットもあります。
取り扱い商品について
ヨシケイ | オイシックス | |
ミールキット | ◎ | ◎ |
生鮮食品 | × | ◎ |
加工食品、お惣菜 | × | ◎ |
冷凍弁当 | ◎ | × |
離乳食 | △ | ○ |
日用品 | △ | × |
ヨシケイは、ミールキットや冷凍弁当が取り扱い商品の大半を占めています。
オイシックスはミールキット、生鮮食品、加工食品など幅広く取り扱ってますが、ひとジャンルの品数はそこまで多くありません。最低限の量、といった感じです。
ミールキットの調理時間はヨシケイの方が短め(種類による)
まず基本的にはヨシケイの方が調理時間は短いことが多いです。
ただ、ヨシケイのミールキットは5種類ほどあり、選ぶ種類によって調理時間が違います。
以下の表にまとめました。
ミールキットの種類 | 品数 | 調理時間 | |
ヨシケイ | Cut Meal | 2品 | 約10~20分 |
プチママ | 2品 | 約20分 | |
定番おかず | 2~3品 | 約30~35分 | |
キットde楽 | 2~3品 | 約10~15分 | |
Y*デリ | 2~3品 | 約10分 | |
オイシックス | キットオイシックス | 2品 | 約20~30分 |
ヨシケイのミールキットの種類によっては調理時間が30分を超えるものもありますが、
約10~15分で完結するミールキットもあります。お試しができる"Cut Meal"がそれです。
一方で、キットオイシックスの調理時間はだいたい全部20~30分です。公式では20分と書いてありますが、私の体験からの感想だと30分かかることもざらです。
ヨシケイは、野菜が基本的にほぼ全部カットされた状態で届くのに対して、オイシックスは鮮度のためかそのままの野菜が届くことが多いのが理由です。
特にレシピにジャガイモが入っている場合は、皮ごとごろっと届きます。皮むきの時間を考えると30分はほぼ確実にかかるでしょう。
よって、時短に関してはヨシケイが優勢です。
ヨシケイは管理栄養士、オイシックスは料理研究家がミールキットを監修している
ヨシケイ
管理栄養士が監修
オイシックス
料理研究家が監修
管理栄養士とは国家資格です。食の栄養に対してしっかり専門的な知識がある人が監修しているということでやはり信頼性があります。
栄養士はわかったけどじゃあオイシックスの料理研究家ってなによ?って話ですが、この料理研究家を名乗るために資格の取得が義務づけられているわけではありません。
そうなると何の資格がない人も名乗れるわけだから、なんか信頼できなくない?となりそうですよね。
しかし料理研究家はその職業を名乗るに値する専門的な知識を持っていないといけません。そうしないと仕事にならないからです。
また知識を持っていたとしてもそれだけだと信頼性に欠けます。その知識を周りに証明する必要があり、その方法として管理栄養士などの資格を持っている人がほとんどです。
なんでもそうですけど自称で料理研究家を名乗れるほど甘くない世界ってことですね。
よって、管理栄養士も料理研究家も同等の信頼性があると判断しました。
置き配は、ヨシケイのみ可能
ヨシケイは、置き配が可能です。
置き配とは
置き配とは不在時でもクーラーボックスなどに入れて玄関に食材を置いといてくれることです。
写真のように、ヨシケイ専用の青のクーラーボックスで届きます。中には青の保冷剤が入っています。
例えば、ヨシケイのお試しセットが届く際は、5日分のミールキットを1日1食づつ担当者が届けてくれます。(1日ごとに届くのは、食材の鮮度を保つためです。)
私の場合、初日のみ対面で2日目以降はすべて不在でしたので、いつも玄関の近くに置いといてもらってました。これはだいぶありがたかったですね。
オイシックスは、不在時の場合は再配達になります。置き配システムはありません。
注文時点で届け日を指定できますので、都合のいい日に自分で指定すれば大丈夫です。
オイシックスは全額返金保証(お試しセットに対して)あり
ヨシケイでは特に返金保証に関しての記載はありませんでした。
一方で、オイシックスはお試しセットに対して、全額返金保証があります。
返金には条件があります。条件は以下です
商品到着後1週間以内に不具合の具体的な状態をメールで送る
5割以上残した状態で返品すること
ひと家族おひとり様一回限り
返金保証って、オイシックスにとっては結構リスキーじゃないですか。
それをあえて書くってことはそれだけ商品に自信ある証拠だと思います。商品の品質向上の意識が感じられます。
ヨシケイは3,000円でお試しができます(5食×2人前)
ヨシケイのお試しセットは、カットミール5食分で3,000円~3500円です。カットミールお試し5DAYSともいいます。
5食で各2人前のカットミールが、1日ずつ届きます。専用の営業の人が毎日配達してくれますよ。
え、3,000円もするの?と一瞬思いますよね。
一食あたりに換算すると600~700円、さらに一食2人前なので一人前300~350円です。
まあ本来の約半額なので安いっちゃ安いかもですけど、5日じゃなくて3日分のセットもあればいいのになとは思いますけどね。
お試しセットは以下の4種類から選べます。
- Cut Meal /3,000円(以下全て税込み)
- プチママ /3,000円
- バリエーションコース/3,500円
- クイックダイニングコース/3,500円
Cut Mealとプチママはどちらも2品で一食のカットミールです。2つの唯一の違いは、プチママの食材は離乳食にも使えるという点です。
バリエーションコースとクイックダイニングコースはなんかちょっとお洒落なカットミールです。
外部リンク食材宅配のヨシケイのお試しセットを見てみる
参考記事【お試し5days】ヨシケイのカットミールを5日間試した結果【ザ・家庭料理】
オイシックスは1980円でお試しできる
オイシックスのお試しセットってめちゃころころ変わってます。
大体キットオイシックスが1~2セット、野菜や牛乳、+たまにプリンとか野菜ジュースも入ってます。
(※2021年7月時点では全部で11品入っているようです。)
このお試しの内容よさそう、でももうちょっと考えよみたいに思っていると次の日には全く違う内容になってる場合もあります。
ぜひどんなのがあるか確認してみてください。
参考記事【オイシックス口コミ】お試しセットの感想と独自の特徴や強みを解説
比較を見ても決まらなければ、ぜひ味で選んでください
色々書きましたけど、私自身は添加物とか有機野菜とか割とどうでもいいほうです。まあ意識だけはしとこうかな、くらいの意識です。
金額とか送料とかもとても大事だけど、安くても何でもお金を払う事実はどちらも変わらないんですよ。
だったら「頼んでよかったな」と思えることが一番大切じゃないですかね。
頼んでよかったとか注文したいなと思うポイントって、最終的に味です。
マックだって、ナゲットのソースとかストローがたまに袋に入ってなかったりとかしてモヤってしても多分また買いに来ますよね。だっておいしいから。
だから私は迷ってるならオイシックスをお勧めします。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。ありがとうございました。